比叡山ドライブウェイから、比叡山山頂を目指す。
大津の街と琵琶湖が眼下に広がる。

プリンスホテルが突き出してる。
136メーターらしいから、牛久大仏があそこにあれば、あれに近い感じで見えるのか。

中腹あたりで休憩。
数百円で竿を借り、親子連れがザリガニを釣っている。
ザリガニも暑いのか、どうも元気が無いようだ。

しばらく探して見つけた。
伝教大師尊像。この前で護摩符法要が行われていた時の報道を見てから、ずっと気になっていた像。

大津、坂本で偶然発見した伝教大師像もちょうどこのミニュチュア版といった感じだった。

最澄として知られる。

この像の前で護摩符の炎が火柱を上げる光景はなかなか凄そうだ。

快晴に像は映える
こういうモノを見に行くときは晴れているとき、そして観光客が多そうなときがいい。
悪天候で人気の無い巨大仏というのは怖すぎる
スカッと晴れていてくれないと、正気ではいられない。